2013年8月31日土曜日

2013年8月末の資産状況

ブログ開始後初めての純資産減少

ブログを書き始めてから1年以上経ちますが、前月比で初めて純資産が減少しました。今月の株価下落の背景としては、FRBの金融緩和の縮小観測や、シリア情勢の緊迫化などを挙げることができますが、資産の多くを株式に投入している以上、短期的な資産の変動は避けられないものであり、気にするべきことでもないと考えています。

もっとも重要なのは、持続力のある企業の株式を適正な価格で買い増し続けることであり、そのための原資を確保し続けることです。本格的なベアマーケットが始まれば、1年以上に渡り(時によっては10年以上)、株価下落が続くことになります。こうした時期は今後間違いなく到来することになるはずです。

そうした状況下でも、企業の本質的な価値が維持されている以上は、株式を保持し続けることが資産形成に繋がります。企業の本質的な価値を株式市場を通じて判断することが、投資家に求められている役割であるからです。

そしてコストは最小化せねばならない

最近改めて感じるのは、取引コストや税金に関わるコストは長期的なリターンに致命的な影響を及ぼすということです。私が個別銘柄にのみ投資するのは、長期的に持ち続けることができ、その間のコストを最小化する事が可能であるからです。投資信託やETFは派生商品に過ぎず、いつクローズされるか分かりませんからね。

自分自身のコストを管理することも重要ですが、投資する企業のコスト管理も決定的に重要です。この点で優れているといわれるのが、ウォーレンバフェット率いるバークシャー・ハサウェイですね。保険会社を通じた投資原資の確保、現金配当をせずに利益はひたすら再投資、報酬が低く優秀な経営陣、そして経営者の資産は99%以上自社株での保有とエージェンシーコストを最小化できる組織構造になっています。こうした企業に多くの資産を預けるべきであると思いますね。

短期的な動向に左右される事なく、長期的な視野に立ち、株式投資を続ける方針です。引き続きぞうぞよろしくお願いします!

【新規投資】…6銘柄
Altria Group、The Coca-Cola Company、Wal-Mart Stores、PepsiCo、McDonald's Corporation、Gerdau

【配当金再投資】…5銘柄
The Procter & Gamble、Abbott Laboratories、 Colgate-Palmolive、Hormel Foods、Gerdau

【売却】…1銘柄
McGraw Hill Financial

 【貯蓄率】
・▲26%(55〜60%が目標)
※貯蓄率は、手取り収入に対する純資産の増加率と定義

【純資産の先月末比】
・円ベース ▲1.2%減
・ドルベース▲1.2%減
 ※純資産は、総資産から負債をネットアウトしたもの