2013年1月26日土曜日

ポートフォリオ ~Union Pacific~

米国中部・西部地区での鉄道運営。

ポートフォリオ ~Colgate Palmolive~

歯磨き粉の製造販売。

ポートフォリオ ~UnitedHealth~

ダウ30種に採用された医療保険会社。

2013年1月15日火曜日

セブン銀行をまた買い増し

世界的な株高が続きますね。おかげさまで含み益が拡大し続けています。

自分の投資行動が当たると嬉しいですが、少し怖いのもまた事実。

さて、こうした安易な動きに惑わされない、セブン銀行をまた買い増ししました。持ち株数を2倍に増やし、コストベースでトップシェアの銘柄となりました。もっとも、持ち株が50銘柄以上あるので、シェアは6%程度。

中長期的に見守っていきたいと思います。

2013年1月13日日曜日

ポートフォリオ ~Mondelez International~

オレオ等のブランドを有する食料品メーカー。北米事業をKraft Foodsへスピンオフ。

2013年1月5日土曜日

年明けから色々買ってます

ドコモとゼビオは売りました。前者は明確な成長戦略がみえないこと、後者は優待の使い勝手が悪い事が理由です。ではなぜ買ったのか、と言われればそれまでなのですが。

 一方、日本株では大塚ホールディングスとバローを買っています。業績対比割安と判断しました。

グローバル株では、3M、ウェルズファーゴ、アボット、ABインベブという鉄板銘柄に投資しています。ABインベブはやや割高とも思ったのですが、キャッシュフローは順調に増加しており、巨額買収後財務体質も改善しているので長期で持つなら問題ないと判断しました。

 雇用統計も悪くなかったですし、米国はファンダメンタルズが非常に良好ですね。先日書いたように、今年一杯までは新規投資を続ける方針に変わりはありません。それにしても何処まで円安が進むのでしょうかね?

ポートフォリオ ~3M~

化学品等のコングロマリット。

ポートフォリオ ~Abbott Laboratories~

医薬品・医療器具製造。

ポートフォリオ ~Wells Fargo~

銀行業。

ポートフォリオ ~Anheuser-Busch InBev~

ビール最大手。

ポートフォリオ ~大塚ホールディングス~

医薬品・食料品の製造販売。

ポートフォリオ ~バロー~

スーパーチェーン。